czczさんのブログ 日々の出来事を忘れないよう、日記代わりに(^_^) 東京から120分、ワインの産地で名高い山梨・長野の県境に位置する、世界的な建築デザインの巨匠「マリオ・ベリーニ」が手掛けたリゾートホテル。ご予約は当サイトが最もお得です。 芸能人ブログ 人気ブログ. 趣味の旅行や育児のことを書いていきます。, (ちなみに、前回リゾナーレ八ヶ岳に泊まったのはハロウィン時期だったのですが、レジデンス棟の前には大人も少しギョッとするくらい怖い仮装のスタッフさんたちもいたので、, 子供用のアームリングから浮き輪、ビーチボール、バナナボート、大人用浮き輪まで、かなり種類豊富. 行先は「リゾナーレ八ヶ岳」です。 今回は2泊3日で行ってきました。 ちなみに当ブログ初の旅行記事です。 ... トップ > 旅行 > リゾナーレ八ヶ岳旅行1日目@2017年夏. 2017-09-03. ã «ã ã ã £ã ã ã å¯ ã ã ã ã ã ã æ§ ã «æ§ ã ã ªé å ã ã ç ¨æ ã ã ¦ã ã ã ¾ 『リゾナーレ』は、星野リゾートの中でも一番ファミリー向けで、子連れに優しいつくりになっています。, 食事メニューや、部屋のアメニティも子供向けに充実していて、 ちょっとしたアクティビティなどもあるので、子連れの方は間違いなく楽しめると思います。, チェックインは15時だったのですが、とりあえずフロントで手続きすると、ちょうど清掃が終わったので、部屋に案内してもらえるとのこと。ラッキー。, リゾナーレ八ヶ岳には、レジデンス棟とホテル棟と2つの棟があるのですが、今回泊まったのはホテル棟です。, レストランもプールもホテル棟にあるので、いちいち移動が面倒な方は、ホテル棟の方が便利だと思います。, (ちなみに、前回リゾナーレ八ヶ岳に泊まったのはハロウィン時期だったのですが、レジデンス棟の前には大人も少しギョッとするくらい怖い仮装のスタッフさんたちもいたので、お子さん連れでハロウィン時期に行かれる方は、ホテル棟をおすすめします。特に暗くなってから遭遇すると怖かったですw), 実は、梅雨って結構いい季節なんじゃないかと思わせてくれる、趣のある飾り付けでした。, 前回来たときにあったアイス屋さんを探しましたが、どうやら閉店してしまったらしい…。, チーズケーキ風味のバニラソフトクリームだそうですが、チーズの味はあまり感じなかったです。, 子供用のアームリングから浮き輪、ビーチボール、バナナボート、大人用浮き輪まで、かなり種類豊富にありました。, 前回訪れたときは娘が1歳で、怖がって入れなかったのですが、今回は一緒に波も楽しむことができました。, ①身長80cm以上、②身長90cm以上、③身長100cm以上、④小学生向け、の4つです。, スライダーの近くに、温かいお湯のエリアもあったので、立ちっぱなしで冷えずにもすみそうです。, 前回来たときは、このプールは正直かなり簡素な印象でしたが、リニューアルした今のプールなら、子供とガッツリ遊ぶことができそうです。, 子連れ・ファミリー層にスポット当てまくってるな〜。(戦略としてめちゃくちゃ正解そう…)という印象でした。, 都内で夫婦共働き。2016年2月生まれの娘がいます。 リゾナーレ八ヶ岳 プール「イルマーレ」の公式ページ . リゾナーレ八ヶ岳旅行2、3日目@2017年夏 . リゾナーレ八ヶ岳は、ワインの産地で名高い山梨・八ヶ岳に位置するリゾートホテル。大波が寄せるプールやブックス&カフェ、鮮やかな高原イタリアンにスパトリートメント、ファミリーも惹きつける豊富なアクティビティなど、極上の休日スタイルをご用意しています。 リゾナーレ八ヶ岳内にあるプール施設です。 屋内型で、季節や天候を気にせず遊べ、カフェテリアや、サウナ、スパゾーンなどが一体となった開放的な空間です。 波のプールがメインプール。 1時間おきにビッグウェーブも楽しめます。 宿泊者はもちろん、日帰り利用も可能。 地元優待制度もあり、山梨県・長野県にお住まいの方は優待料金で利用できるそうです。 (料金等詳細はホームページでご確認くださいね。) 水泳用オムツでの利用が可能なので、赤ちゃんから遊べます。 星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳の夏のリゾナーレ八ヶ岳のプランナーブログはこちら。料金プラン、挙式・披露宴の感想・クチコミも掲載。日本最大級のウェディング情報サイト【ゼクシィ】があなたの結婚を完璧サポート! を中心にご紹介させてください♡ ご訪問ありがとうございます。ナナです。 今年6月、星野リゾートの『リゾナーレ八ヶ岳』へ行ってきました。 今回は、2回目の訪問です。 夫が出張中だったので、母、私、娘と親子3代で行きました。 梅雨時期の『リゾナーレ八ヶ岳』は初めてでしたが、思ったより良かったです! リゾナーレ八ヶ岳 夏の定番イベント「八ヶ岳マルシェ」 今回で8年目を迎える夏の定番イベントとなった八ヶ岳マルシェでは、ホテルのメインストリートであるピーマン通りに、地元で野菜を作る生産者の方々が、自慢の作物を持ち寄ります。 「馬の街」の山梨県北杜市小淵沢にある 星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳 のおすすめアクティビティは乗馬。 季節に合わせた乗馬プログラムをご用意しています。 夏は木漏れ日が気持ちよい「森林乗馬」 【リゾナーレ八ヶ岳に子連れで宿泊・2020夏】 (1)イルマーレは1日楽しめる屋内温水プール (2)ホテル棟・デラックスは子供が多い家庭にぴったりの広々空間 (3)ピーマン通りのテイクアウト&部屋食がラクでした (4)コロナ後 朝ブッフェの様子 今回の旅では、夕食がついていなかったので、別途ブッフェを予約せず、ピーマン通りでのテイクアウトで済ます方針にしました!, 本当は、ブッフェがおいしいの知っているので、直前まで迷っていたのですけど、、結果的には部屋でのんびりできてよかったかなという結論になりました。, 営業時間 11:00~15:00(L.O.14:00) 16:30~20:00(L.O.19:00), 営業時間 11:30~16:00(L.O.15:30) 17:30~20:00(L.O.19:30), 営業時間 11:15〜15:00(L.O.14:30) 17:00〜21:00(L.O.20:00), 営業時間 10:00〜17:00(L.O.16:30) 土日祝 10:00~18:00(L.O.17:00), 営業時間 ・7/2~7/17 9:00~17:00(L.O.16:30) 土日祝 9:00~18:30 ・7/18~ 8:30~18:00, 営業時間 ランチ 11:30~14:00 ディナー 17:00〜20:00(L.O.19:30), 18時以降にお店を探し始めたので、やってるお店が少ない。。。そして、お値段高めだったので、めちゃ悩みました。。, 結局、18時以降になってしまったこともあり、同じお店からテイクアウト。オーダーミスがあって、2日連続和牛ローストビーフ丼になってしまったのが痛いけど、おいしいからヨシとする。(本当はローストポークが食べてみたかった), プールで泳ぎすぎて&おやつにホテルショップで買ったパンなど食べたことで、夕飯は少なめです。大人2人で食べたら、おなかが12分目くらいになる量です。, ・黒毛和牛のローストビーフ丼 ¥1,550 ・黒毛和牛の煮込みハンバーグ丼 ¥1,380, 冒頭にも書きましたけど、とにかく部屋でのんびりできてよかった、というのが子連れ旅での重要な点かなぁと感じます。, ブッフェ、子供も楽しめますけど、親が子供をおとなしくさせるのに疲れちゃったりしますしね。たまには、部屋食もいいかなと。, ちなみに、ブッフェは大人 6,200円、7〜11歳 4,340円、4~6歳 3,100円、3歳以下 無料です。これでも結構違うんですよ。。かなり旨いんですけどね。, 【リゾナーレ八ヶ岳に子連れで宿泊・2020夏】 (1)イルマーレは1日楽しめる屋内温水プール (2)ホテル棟・デラックスは子供が多い家庭にぴったりの広々空間 (3)ピーマン通りのテイクアウト&部屋食がラクでした (4)コロナ後 朝ブッフェの様子, 【リゾナーレ八ヶ岳に子連れで宿泊・2020秋】 (1)3世代旅行 1泊2日で行ってきました。 (2)ブッフェレストラン ワイワイグリル 朝食夕食レポート, 夫ぽんと妻レオの2人で、それぞれ興味分野で活動した記事をどんどんアップしていくブログです。 30代同級生夫婦。結婚6年目で子供は5歳, 2歳, 0歳の3人娘がいる5人家族。夫婦共働きしています。 目標が同じ方と交流をしていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします!. リゾナーレ八ヶ岳では「人生で初めてスノーアクティビティを楽しむこと」をスノーデビューと考えており、お子さまを対象に、ホテル敷地内のミニゲレンデ「kids スノーパーク」や近隣のスキー場にて、無料のスキーレッスンを実施します。 2020年11月にリゾナーレ八ヶ岳へ1泊2日で行ってきました。その際のブッフェレストラン『ワイワイグリル』での料理について記録しています。 食事以外の滞在記はこちら 夏の滞在では、夕飯はピーマン通 … リゾナーレ八ヶ岳周辺は観光スポットが沢山ありますが、ホテルステイを楽しむのもオススメです!! 次回は、子連れで楽しむ 星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳 予約必見アドバイスを紹介します。 リゾナーレ八ヶ岳 ... 2020年夏旅行 3日目 リゾナーレ八ヶ岳 | czczさんのブログ. Ameba新規登録(無料) ログイン. ↑こちらの続きです。 桔梗屋で詰め放題を楽しんだ後は、高速に乗って、 本日の目的地であるリゾナーレ八ヶ岳へ向かいます リゾナーレは高いので、泊まるか本当… 2017-09-04. きょうは夏旅のことを記録させてください。 大好きな場所。 星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳に家族旅行してきました☆ 前回は次女を妊娠中だったので、2年ぶりです^^ コモちゃんがここの波のプールが大好きになり「また行きたい! リゾナーレ八ヶ岳のメイン通りとも言える石畳の回廊 「ピーマン通り」 私たちが宿泊したGWの時期は、ちょうど「花咲くリゾナーレ」と題した、花びらがたくさん敷き詰められて絨毯のようになっていて、とっても綺麗でした。 今回はGo to Travel キャンペーンの旅行の第2弾として、星野リゾートのリゾナーレ八ヶ岳に2泊3日しました!先月に行ったリゾナーレ那須に続いて、星野リゾート系列のホテルに泊まったのは今回で2回目です。リゾナーレ八ヶ岳の情報をできるだけ詳しくブログの記事にしましたので是非ご … 次回はリゾナーレ八ヶ岳に安く行く方法について教えたいと思います! ... アラフォーのオッサンが自分のスタイルを探し続けるブログ。 ... トップ > 旅行 > リゾナーレ八ヶ岳旅行2、3日目@2017年夏 . 2020年11月にリゾナーレ八ヶ岳へ1泊2日で行ってきました。その際のブッフェレストラン『ワイワイグリル』での料理について記録しています。 食事以外の滞在記はこちら 夏の滞在では、夕飯はピーマン通りのお店でのテイクアウトを試していたので、夕食にブッフェ食べたい熱が上がっていました(汗) 前回の夕食はこちら さて、今回も夕食・朝食の順にブッフェ台の料理を写真でご紹介していきたいと思います。 ぽん 洋食・和食の分類は、独断でざっくり分けてるだけなので、あまり気になさらぬようお願いいたします~ もくじブッフェレ ... 11月に1泊2日でリゾナーレ八ヶ岳にまた行ってきました!!今回はおじいちゃん・おばあちゃんと一緒の旅行です。娘たちは電車からテンションMAX!笑 天気にも恵まれて、旅行日和でした。 長女のプールリクエストに応えた旅行です。親としては、気兼ねなくブッフェレストランに行ける♪とルンルンでした笑 もくじ宿泊はホテル棟スタンダードトリプルに家族5人で紅葉の11月のアクティビティウェルカムドリンクサービス「ぶどうジュースとワイン」イルマーレも営業中もくもく湯が復活!でも冬は寒いっす・・翌日はクラフト。ステンドグラス ... 2020年夏の旅行の裏テーマ「どうせなら冬とは違うことをする!」ということで、今回の宿は冬に泊まったレジデンス棟ではなく、ホテル棟に決めました! 夏はレジデンス棟、冬はホテル棟がいいのかなぁと思いますね。(逆だっ!) ホテル棟は外気に触れないため、いつでも温度が安定しているのが安心です・・。 もくじ リゾナーレ八ヶ岳ホテル棟 デラックスに泊まりました 子供が遊ぶスペースも十分にあるデラックスはコスパ高い 風呂・トイレ周り 宿泊コスト(2連泊)について 細かい備品や、洗面などの写真 赤ちゃん用アメニティ 部 ... 2020年夏旅行では、夜はブッフェにしませんでしたが、朝ブッフェはついているプランでした。 コロナ後、ブッフェは濃厚接触・・??ということで休止だったり、対策をして継続したりする宿が多数かと思います。 リゾナーレ八ヶ岳も、6月頃までブッフェスタイルをしないアナウンスが出ていた状況でした。 タイミング良く、新ノーマルブッフェの提供が7月1日から始まると言うことで、ブッフェがたもしめて良かったです~! どんな感じだったかを写真で紹介します! もくじ リゾナーレ八ヶ岳「新ノーマルブッフェ」 子供向けに子供用プレ ... 2020年のリゾナーレ八ヶ岳の旅の目的は「イルマーレ」!! なんといっても、全天候型の屋内温水プールで、ビジュアルが良い! 子供たちが夢中で、2泊3日、全日プールで遊んで帰ったほどです。超おススメできます。 もくじ イルマーレの基本情報 イルマーレを体験した感想 キッズエリアは1~3歳くらいの泳げない子供がメイン メインの波エリアが遊びの主戦場 リゾナーレ八ヶ岳・イルマーレに持って行きたいオススメグッズ 混雑度合いの印象 イルマーレの基本情報 ポイント ■営業時間&利用料金 営業時間:10:00〜18:0 ... 【リゾナーレ八ヶ岳 子連れ宿泊 2020秋】ブッフェレストラン『ワイワイグリル』朝食夕食レポート, 【リゾナーレ八ヶ岳 子連れ宿泊 2020夏】ホテル棟・デラックスは子供が多い家庭にぴったりの広々空間, 【リゾナーレ八ヶ岳 子連れ宿泊 2020夏】ワイワイグリル コロナ後 朝ブッフェの様子, 【リゾナーレ八ヶ岳 子連れ宿泊 2020夏】イルマーレは1日楽しめる屋内温水プール, Rentioでポップインアラジンを1週間レンタルしてみた結果、超お手軽に購入検討できた話. リゾナーレ八ヶ岳旅行記 第 2 弾! 第1弾の記事はこちら。 今回は旅行のメインでもある子どものアクティビティ体験記。 特に体験して良かった!という2つ ・森の空中散歩 ・季節のフルーツパフェづくり. 2019年6月、下の子がまだ0歳4か月の頃、神奈川県からリゾナーレ八ヶ岳まで1泊旅行をしてきました!上の子は2歳でまだまだ手がかかる時期。それでもどこか旅に出かけたくて頑張っていった感想ブログ … ホーム ピグ アメブロ.